不動産投資信託(REIT)の特徴とメリット・デメリット

不動産投資信託(REIT)と不動産投資の違いがわからず悩んでいませんか。似ているように思えますが、両者の特徴は大きく異なります。内容を理解せず選択すると、後悔するかもしれません。このページでは、不動産投資信託(REIT)の特徴、不動産投資信託(REIT)と不動産投資の違いを解説しています。投資を始める前に理解しておきましょう。

不動産投資信託(REIT)とは何か

不動産投資信託(REIT)は、投資家から集めた資金を専門家が商業施設やマンションなどの不動産に投資し、これらから得た賃料収入や売買益を投資家に分配する仕組みです。不動産投資信託(REIT)はアメリカで生まれた仕組みで、英語で「Real Estate Investment Trust」といいます。ちなみに、日本の不動産投資信託(REIT)は、「J-REIT」と呼ばれています。

不動産投資信託(REIT)の大きな特徴といえるのが、J-REITが不動産投資法人という形態をとっていることです。投資家は、証券取引所に上場された投資証券(不動産を証券化したもの。不動産投資法人が発行)を株式のように購入します。運用に問題がなければ、投資家は年2回または年1回の分配金を受け取れます。また、購入した投資証券を証券取引所で売却することも可能です。

不動産投資とREITは何が違う?

不動産投資信託(REIT)と不動産投資では、特徴が大きく異なります。両者には、どのような違いがあるのでしょうか。

不動産を取得しない

不動産投資信託(REIT)で、不動産を取得することはありません。この点が、不動産投資との大きな違いといえるでしょう。不動産投資信託(REIT)では、不動産を証券化した投資証券を購入して、間接的に不動産運用の利益を得ます。

不動産運用は専門家が行う

不動産投資信託(REIT)で不動産を運用するのは専門家です。不動産投資の場合、自分で物件維持やテナント管理などをしなければなりません。不動産投資信託(REIT)は、投資証券を所有しているだけで分配金を受け取れます。

高額な不動産にも投資できる

不動産投資信託(REIT)は、複数の投資家から集めた資金を不動産に投資する仕組みです。個人では投資が難しいオフィスビル、商業施設、ホテルなどへ投資することもできます。投資対象は、不動産投資よりも広いといえるでしょう。

不動産投資信託(REIT)のメリット・デメリット

最後に、不動産投資信託(REIT)のメリット・デメリットを解説します。

メリット

不動産投資信託(REIT)の代表的なメリットとして以下の点が挙げられます。

・少ない資金で不動産投資を始められる
・分散投資でリスクを軽減できる
・証券取引所に上場されているので流動性は高い

不動産投資に比べると始めやすいといえるかもしれません。

デメリット

対するデメリットは以下の通りです。

・不動産投資法人の倒産
・投資証券の上場廃止
・市場環境の変化などにより、投資証券の価格、分配金が変動する恐れがある

元本、利回りは保証されていません。デメリットを踏まえたうえで、購入を検討する必要があります。

不動産投資信託(REIT)と不動産投資の違いを理解しておきましょう

不動産投資信託(REIT)は、投資家から集めた資金を専門家が不動産に投資し、賃料収入や売買益を投資家に分配する仕組みです。実際に不動産を取得しない点、不動産の運用は専門家が行う点などが異なります。不動産投資に比べると手軽ですが、元本、利回りが保証された商品ではありません。上場廃止になると、投資証券を取引することは難しくなります。不動産投資信託(REIT)と不動産投資の違いを理解したうえで、検討を進めましょう。

 

当サイトでは中古不動産投資をお考えの方のために、おすすめの中古不動産投資やマンション投資をランキング形式で紹介しています!ぜひチェックしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました